昨今の住宅は気密性能が高まったため、汚れた空気をこもらせて健康を害することのないよう、24時間換気が義務付けられていますね。

でもON/OFFスイッチがついているため、実際には止めてしまう方が多いみたいですね。かくいうバードも、引越後1か月ほどは臭い(新築の臭い、床オイル塗装の臭い、新家具の臭い、etc)が気になって回しっぱなしでしたが、最近はエアコン稼働中はOFFする場面も出てきました。

第一種換気だの第三種だのは、お詳しいブロガーの方々にお任せします。バードが記事に書けるのは、数と位置ぐらい。ちなみにバード宅は第三種換気(換気扇付きの排気口+ただの穴の吸気口)です。


湿気に対しては反カビ王子が大騒ぎ。
臭いに関してはバードセンサーが大騒ぎ。

その結果、建て坪10坪にも関わらず、1階には換気扇(排気口)が4つに・・・。
吸気口排気口
(赤矢印が排気口、青矢印が吸気口)


吸気口・排気口のポイントはこんな感じでした。

・ 1階は湿気が溜まるので換気扇多め
 
・ 1階バス・脱衣室・トイレは当然のことながら、WICにも換気扇をつけた(洋服のカビ防止!)
 
・ 土地や隣家の状況から判断し、極力「汚い空気があるであろう場所に排気口」「キレイな空気が取り込めるであろう場所に吸気口」を設置
 
・ 2階キッチン排気口を東側に統一。増田さんには「レンジフードの排気が遠いと性能が悪くなるので、西側から排気した方が良いですよ」と言われましたが、西側はアパートのバルコニーがズラリと並んでいて・・・。バルコニーに向けてキッチン排気を吹き出させるのは気が引けました。逆に東側は戸建てで、(不本意ながらも)キッチン排気口がこちら側に向けられていたので、「お互いさまでしょ」と気が楽でした。


本当は吸気口はすべて北側にしたかったところです。北側は私道に面して抜けているので、一番キレイな空気が取り込める場所でした。でも間取りの関係でそう単純にはいきませんね。

今のところ南側の隣家が空き家なので、嫌な臭いが入ってくることはほぼないです。ただ、たまーにその南側隣家に人が泊まることがあり、ある日料理をされたときに、1階脱衣場の吸気口から焼いた肉の臭いが入ってきました。バードが大騒ぎしたことで、バード夫が高性能フィルターを買って吸気口に取り付けてくれましたが・・・。あれから宿泊がないので、まだ効果が分かりません。。。ううう。。。


-----------------------------------------------------
ゆったりとお庭がある御邸宅は、このような心配はないのが羨ましいです。うちはパツパツの狭小地なので、吸気口・排気口の位置決めは重要でした。ネットを検索すると「隣家から"換気扇をこちらに向けるな"と言われた」などの体験談もたくさん出てきて、他の設計とは違う神経を使いましたね。。。
-----------------------------------------------------