バード夫との電話を切った後、バードは

「普通は隣家の太陽光を配慮するものなのか、私達が非常識なのか・・・
「私達が間違っていて、今からでも改めないといけないのか・・・

と不安と罪悪感で怯えてしまいました。


そこで会社のデスクに戻ると、すぐに「太陽光 トラブル」「太陽光 隣家 クレーム」などと検索して調べることにしました。これから怒り狂っている大家さんに会いに行くにあたり、自分達のスタンスを明確にしておかないといけないと思ったためです。

極端に言うと、「私達が悪うございました・・・」と平謝りするスタンスを取るのか、「こちらに落ち度はありません。」と毅然と突っぱねるスタンスを取るのか、確信を持たないといけないと思ったのです。


やはりネットには同じような太陽光トラブルの話が出て来ました。そのような情報を漁って分かったことは、

・建築基準法に適う家である限り、こちらに非はない
・だからたとえ大家さんが訴えたとしても勝てない(マンションなど大きな建物の日陰になった場合は可能性も出てくるが、個人宅相手だとまず難しい)

ということでした。


特に質問掲示板における、「今後発電率が落ちることが予測されますが、何か保障してもらえるような手段はありませんか?」「このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?」などという質問者に対する、回答者達の冷ややかな言葉の連続には非常に力づけられました。

********************************
「補償をしてもらうには日照権の侵害が認められなければなりません。2階建ての建物が日照権侵害として認められたことはありません。ましてやソーラーパネルの日照権が認められるとは思えません。」
 
「太陽光パネルをつけているのはあなた方の勝手で、お隣は法律等をきちんと守って建てられているのであれば文句を言うのは筋違いです。後から建てたとはいえ隣の太陽光パネルまで考慮する必要はないでしょうし。」
 
「家が建つと想定してパネル設置場所を多少でも考慮しなかったのですか?」
 
「(相手の言うことは)全て当然のことですから、これを泣き寝入りなんて言いませんよ。」
********************************

どれも「こちらに落ち度はない」というスタンスを後押ししてくれる回答であることに、気持ちが楽になっていきました。


でもネット掲示板なんて法律の専門家でもない素人の回答が多いでしょうから、やはり不安です。太陽光トラブルは最近出てきた新しい問題で、まだまだ判例も少ないらしい。もし大家さんから訴えられてしまっても、本当に大丈夫なのでしょうか?

さらに情報を漁っていたところ、「もし隣家の太陽光パネルに配慮した設計をしなくてはいけないなんて判決が出たら、既存の太陽光ユーザーがこぞって訴訟を起こして、日本中パニックになる。法律も変更しないといけなくなるでしょ」というような書き込みを読んで、確かにそうだと思い、かなり安心してきました。


バードとしては「こちらに落ち度はない」というスタンスで行くことに固まりました。ただ法律論ではなく感情論では大家さんのお気持ちに配慮すべきだと思うので、「この度はお心を乱すようなことをしてすみません」というお詫びの姿勢で行くべきだなとは思いました。高齢の男性のようなので、家賃収入と太陽光収入が死活問題なのかもしれませんし。


でもこちらも住宅ローン減税の期限も迫っている状況で、

「こっちだって人生かかった家造りなんだ! 非常識な要求を飲んで今から搭屋を壊す・工事を中断するなんて絶対しないから!!

と、恐怖心で震えながらも強く思っていました。


-----------------------------------------------------
太陽光の売電量レポート記事を拝見すると、「こんな風に明確に数値で示されちゃうんだから、そりゃ気になるよね」と思っていました。数値の変動って人を夢中にさせますよね。(もう高齢で働いていない)大家さんも、毎月の売電量に一喜一憂していたのかもしれません。
-----------------------------------------------------